運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

お尋ねいただきました判断基準でございますけれども、具体的には、提供するワンウェープラスチックについて、使用合理化取組の例示として、有料化ポイント還元、あるいは代替素材使用薄肉化、軽量化されたものの使用、意思確認の徹底、こういったことなどについて、判断基準に位置づけ、取組を求めることを想定しております。  

松澤裕

2014-05-13 第186回国会 衆議院 本会議 第23号

また、商標使用意思について審査時に出願人に確認するといった仕組みを導入するなど、不使用商標の減少に取り組んでおります。  今後とも、産業界等の意見を踏まえながら、不使用商標取り消し審判制度の一層の周知を行い、この制度利用促進を図ってまいります。(拍手)     〔国務大臣山本一太君登壇〕

茂木敏充

1975-05-27 第75回国会 衆議院 商工委員会 第17号

そこで、問題なのは、出願時に使用意思前提となる出願人業務を記載させる、それにより業務を行う蓋然性を審査する、こういう形になっておるわけですが、更新時には登録商標使用の事実を審査する、これが出願時とそれから更新時の決めになるわけでありますが、特許庁内にある商標懇談会というのが、今回アンケートをとりました。会員は百二十名おりまして、ほとんどの審査官、審判官が入っているようであります。

上坂昇

1971-03-23 第65回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

これはやっぱり使用意思という問題があるんだから、そこのところはある一線から先にいけませんけれども、しかし外部状況としての必然性は、戦術核兵器使用をある程度類推される状況になっているのは明らかです。そこで、その基準についてはっきりしておかたければならぬと思うので、長官に伺いますけれども、わが国の場合は、そういう一般論と核の問題をはっきり区別できますか。

上田哲

  • 1